「 カメラマンの日々 」taro nagayama

カメラマンの仕事、趣味のこと、commentお気軽に~

オリーブの木に芋虫が!!

おはようございます。海の日ですが、この天気では、、今日はお休み、ゆったりとしています。我が家のオリーブの木、3年前に記念に買ったものです。今朝ふと見たところ、芋虫が、3匹も。半分以上の葉を食べられてしまいました。オリーブの木は成長が遅いのに、戻るまでは相当かかりそうです。この気象の影響でしょうか。こんなことは初めてです。もしご自宅にオリーブの木がある方は見てみてくださいね。

f:id:tarokichi0628:20190715090629j:plain

 

安全大会と祝賀会の写真を撮ってきました。

今週もよろしくお願いします。先日、安全大会と祝賀会の撮影に行ってきました。建設会社様の毎年行っている行事のようです。いままでは総務の方が写真を撮っていたそうなのですが、以前会社案内の写真を撮らせていただいたご縁でご依頼をいただきました。撮影時間は3時間で、最初の1時間が安全大会、残り2時間が祝賀会でした。会場には100名くらい工事関係の人など多くいらっしゃいました。今回初めてなので、どんな感じかつかみつつ撮影させていただきました。最後の締めまでお撮りしました。写真はCDに焼いてお送りしました。

f:id:tarokichi0628:20190708105956j:plain

 

撮影現場。どこへ行っても人で不足

おはようございます。今日もよろしくお願いします。私は出張写真撮影の仕事でいろいろな企業や学校、病院、お店などいきますが、共通するのは人手不足です。だいたいのところで人員の確保が大変、とそういう話になります。昨日は歯科医院様に撮影の打ち合わせに行ってきましたが、人手の確保が難しくなっているので、採用のホームページの写真をいれかえてイメージアップをしたいとのことでした。そういう点でお役に立てれば、わたしとしてもうれしいなと思います。今日は撮影はないので事務所にて、仕事です~

f:id:tarokichi0628:20190702075326j:plain

 

赤いスイートピーが収録されているレコード(LP)

こんにちは。蒸し暑いですね。今日は撮影はないので、写真の編集作業や事務作業など、機材の棚を整理したり、コンパクトにまとまりました。BGMに松田聖子さんのレコード。赤いスイートピーが収録されているレコードです。こんな天気の日に元気が出るLPです。ちなみに5枚目のアルバムで、1982年の発売です。私6歳の時です!!趣味のレコード収集、最近は収穫が少ないです、なかなかいいもの見つからないんです。。ほんと宝探しのようです(*^^*)

f:id:tarokichi0628:20190628111808j:plain

 

人生最後の誕生日プレゼント

書くほどのことでもありませんが、明日28日、私の誕生日です。前にも書いたかもしれませんが、、、今ファミコンがしたくて、ファミコンが欲しいんです。家にスイッチがあるので、オンラインで契約すると昔のFCのゲームができたり、FCミニってのもあるし選択肢がいろいろあるので、どうしようかな~とおもっているところでした。つい思い出すのは子供のころ親がファミコンを買ってくれなかったこと。人生最後の誕生日プレゼントということで親に買ってもらおうかな笑笑~別に自分で直ぐ買うことはできるものですけど、気持ちの問題ですね。

f:id:tarokichi0628:20190627023344j:plain

 

企業様のパーティーの撮影

こんにちは。今日は暑くなりましたね。昨日は埼玉県の企業様のパーティーの撮影に行ってきました。以前からホームページの写真を撮影させていただいたりしているお客さんです。18時にお伺いしました。会場には受付があり、参加者がちらほら集まっているところでした。会は18:30からスタートしました。司会の方も来ていて、進行していきました。来賓の方の挨拶や、社長さんさんの挨拶があり、乾杯となりました。会場は60名くらいの人だったと思います。とても和やかな雰囲気でした。今回は200枚くらい撮影させていただきました。

f:id:tarokichi0628:20190626111104j:plain

 

車の運転

こんにちは。今週もよろしくお願いします。川口市はまだ雨です。私はいままで一度もゴールドの免許になったことがないのですが、おそらくあと1年、何もなければゴールドになるのかなと思っています。仕事柄車でいろいろなところに行きますので、知らない道で違反になってしまうことが多かったからです。朝だけバス専用とか、いろいろありますね。でももう13年目ですので、ある程度経験的にわかってきたので、最近は違反はありません。それと、車でをあちこちぶつけることもなくなりました。若い頃は何度かぶつけて痛い思いをしたものです。でも今はこういう時ぶつけるな~という感覚があるので、そういう時は一呼吸おいて冷静になるようになりました。

f:id:tarokichi0628:20190624112422j:plain

 

先日、さいたま市に撮影に行ってきました。

こんにちは。今日は梅雨時期とは思えないさわやかな天気ですね。扇風機の風でちょうどいいです。先日、さいたま市に撮影に行ってきました。車関係の企業様の撮影でした。今回はホームページの制作会社様からのご依頼でした。朝9時にお伺いしました。最初に社長さんのインタビューの時間がありました。応接室で行われました。写真はインタビュー中と、その後、屋外でもお撮りしました。あとは作業風景や、社屋、製品のイメージ写真などお撮りしました。最後にライターさんと社長さんが車の前で会話している様子も思い付きで撮影しました。ライターさんをお客さんにみたてて、いい感じになりました。帰り道に撮った写真です。

f:id:tarokichi0628:20190617125616j:plain

 

営業の極意、同期の営業マンからおそわる。

こんにちは。今週もよろしくお願いします。私はカメラマンになる前は普通の会社員でした、内勤の仕事でした。今はフリーランスなので、もちろん自分で仕事を獲得して生計を立てているわけです。お客さんから問い合わせをいただいて、見積もりをだして、撮影して、納品して、請求して、振り込まれて、って感じですね。そもそも営業の経験はないので、やっぱり仕事を獲得するってことは難しいことだなと思います。見積もりの出し方、出すまでのプロセスなど。先日、サラリーマン時代の同期と話すことがあって、営業の極意をおしえてもらいまいた、なるほどな~と思いましたね。写真を撮ってくることより仕事をとってくることのほうが難しいかもしれません(笑)

f:id:tarokichi0628:20190610150337j:plain

 

2回目の壁、、職人の仕事。

おはようございます。今日もよろしくお願いします。梅雨になるとちょっと肌寒くなりますね。今朝は23℃くらいです。例えば飲食店からの依頼で料理を撮るとか、クリニックのホームページの写真とか撮影することが多いのですが、2回目の壁ってのがあります。2回目の依頼、また依頼がきてうれしいのですが、1回目とおなじようにやっているのですが、比べると1回目のほうがよかったなと思うことが多いのです。職人の仕事の難しさなのでしょうか。それでも3回目また依頼があったら、大丈夫だったんだなと思ったり、終わりがないですね。

f:id:tarokichi0628:20190609053334j:plain

 

撮影の仕事、初めてのお客さんに、必ず聞かれるのは、、

昨日は初めてのお客さんからの撮影の依頼でした。デザイン会社さんです。1日の撮影でしたので、お昼をご一緒させていただきました。そういう場でよく聞かれるのは、普段はどんな撮影がおおいですか?ですね。ほぼ100パーかなと思います。なので、いつも答えを用意しています。私が逆に、お客さんに聞きたくなるのは年齢と出身ですかね。ほぼ同じ年くらいかな~とか、気になってしまいます。撮影は無事おわってよかったです。

f:id:tarokichi0628:20190607025623j:plain

 

ラジオを聴いているとよく写真家がゲストで

こんにちは。日曜日。お休みなので、ゆっくりしています。ラジオを聴いているとよく写真家がゲストで出ていますね。猫とか電車とか戦場とか昆虫とか山岳とかいろいろなジャンルの写真家がいらっしゃいますね。私はどちらかというと写真家として活動しているわけではありませんが、そういった活動もしてみたいと思うこともあります。なにか題材がないと始まらないとは思うのですが、今は特にない状況です。どちらかというとこれと決めずにいろいろ撮るほうがすきかもしれません。興味があるのは星野道夫さんみたいなかんじ、動物の写真とかいいなと思います。アラスカとか行ったりして。。

f:id:tarokichi0628:20190602110853j:plain

 

駆け出しのカメラマンだった頃、

今日は今のところ雨は降っていませんが、これから本降りになりそうです。私はカメラマンになって独立して13年目、なんとか今までやってこれてる感じかなと思います。ふと駆け出しの頃を思い出します。当時はまだデジカメの機材が高かったこともあり、撮影機材がちょっと不十分かなと思っていました。今となっては3000万画素とか普通にありますが、当時は800万画素のカメラだったので、ちょっとサイズが小さかったのです。A4の表紙にフルにつかうにはちょっと足りないので、早く大きな画素数のカメラが買いたいと思っていました。カメラはどんどん進化してその心配はなくなりました。そんな頃もあったな~

f:id:tarokichi0628:20190514101843j:plain